去年からレジ袋の有料化、プラスチックフリー、などの言葉を耳にする機会が増えてきました。
まず、なぜプラスチックが良くないのか…
私たちが普段使っているプラスチックはとっても便利な物です!
ですが、ポイ捨てや適切な処分をしないなどの理由により、海洋プラスチックになっていきます。そうなると、海洋生物がそれらのプラスチックを食べてしまったり、身体に傷つけたり大きな問題になっていきます。
そして、このプラスチックはしばらくして土などの自然に帰るのではなく、何十年、何百年先まで残ると言われています。
では、プラスチックを減らす為に私たちに何が出来るでしょう。
実は、ほとんどが簡単に出来ることなのです!
・レジ袋を買わず、マイバックを持ち歩く
・詰め替えが出来る製品を選ぶ
・マイボトルを持ち歩く
・保存は容器に入れ、サランラップの使用を控える
・清掃活動、ボランティアに参加する
など、もっとたくさんのことがあります。
一人一人がプラスチックを削減する取り組みをしていけば二酸化炭素の排出量も減り、地球温暖化対策にも繋がってるいきます。
未来の為にも、小さなことから一つ一つ取り組んでいきましょう🌍🌱
0コメント